越前おおの産地保証制度

「越前おおの産」産地保証制度とは?

また産地偽装などの問題から、ますます“安心・安全”で産地イメージが良い農林産物が喜ばれています。そこで、生産者の申請により当財団が直接“畑(圃場)”を確認し間違いなく大野で生産されたものであることを確認し、保証することが『越前おおの産地保証制度』です。

 

ポイント

  1. 越前おおの農林樂舎が市内でとれた農林産物の産地を保証します。
  2. 減農薬や減化学肥料など栽培の制限はありません。
  3. 産地保証された方は産地保証を表示したシールを貼ることが出来ます。
  4. 制度や承認を受けた方を農林樂舎のホームページでお知らせしていきます。

 

申請できる人

  • 市内で農林産物を生産・収穫している方(法人を含む)
  • 栽培日誌を記帳出来る方

 

対象農林産物

  • 大野市内で生産・収穫された農林産物

 

「越前おおの産」産地保証シール

「越前おおの産」として産地保証された農林産物を農林樂舎に出荷される方はこのような認証シールを貼ります。

 

 

 

 

 

 

 

「越前おおの産」産地保証申請書ダウンロード

「越前おおの産」産地保証申請関連書類ダウンロード(PDF:48.5KB)

 

書類内容

「越前おおの産」産地保証制度実施要綱/「越前おおの産」産地保証承認申請書/「越前おおの産」マーク印刷承認申請書/圃場位置図/野菜栽培日誌

 

「越前おおの産」産地保証申請の流れ

  1. 申請書を提出
  2. 申請書を確認。畑を確認。
  3. 審査・決定後に保証承認書交付(※有効期間1年)
  4. 販売やPRスタート
    産地保証シールの表示、保証制度のPR、承認された方をホームページで紹介

 

登録者の責務

  1. 栽培日誌を記帳し、2年間保管する。
  2. 生産者は、農林産物の品質、流通、販売等に問題が生じた時は、直ちに樂舎に報告し、自ら責任を持って問題の解決に当たる。
  3. 生産者は、樂舎が報告を求め又は現地調査を行う時は、これに協力する。
  4. 「越前おおの産」マークの使用については無料だが、印刷やシールの作成にかかる費用は使用者が負担する。