いもぼた/里芋入りぼたもち

昔は、十月の末に稲刈りが終わると、神送りを兼ねて神棚に”おはぎ”いもぼた”をお供えしました。いもぼたは、里芋が材料となり、おばぎと同じぐらい、柔らかくて美味しいと喜ばれています。
(レシピ協力 めっけもん倶楽部)

材料 10個分

里芋:160g
もち米:2カップ
ご飯 ※炊きあがったもの60g
塩:小さじ1/2

作り方

①もち米は洗って6時間浸水しておく。里芋は皮をむいて、柔らかく煮て熱いうちにつぶしておく。
②洗ったもち米は、炊飯器の目盛りで2カップ分量の水と塩で炊く。※水分量はお好みによって調整してもよい
③炊いたもち米にご飯とつぶした里芋を混ぜ、更につぶす。
④③と小豆あん、それぞれ1個あたり50~55gの玉にする。③の玉を小豆あん玉でくるんで完成。

小豆あんの材料

小豆:2カップ
砂糖:200g
塩:小さじ1/2 

小豆あんの作り方

①小豆は水洗い後に火にかける
②沸騰したらお湯を捨てる
③再びたっぷりの水を入れて水を足しながら煮る。途中、あくを取りながら煮る
④小豆が柔らかくなり水分が引いたら砂糖を入れる
⑤水分が無くなる直前に塩を入れる
⑥火を止め、小豆が冷めたら50~60gのあん玉にする